めんどくさいけどでかけたい

ファミリーキャンプ、おでかけ、育児など

キャンプでも活躍。4才娘お気に入りのアナログゲーム

娘はもうすぐ5才。4才になってから、文字を読めたり、ゲームのルールが理解できるようになってきたので、いろんなアナログゲームに挑戦しています。負けすぎるとご機嫌を損ねるのでわざと勝たせてあげることもまだまだありますが...。

キャンプ中に娘にじっとしていてほしい時なども、ついつい動画に頼りがちだったところ、先日カードゲームを試してみたらけっこういい感じに落ち着いてくれたので、次回からはマストアイテムになりそうです!

 

以下、ここ1年ほど遊んでみて、娘が飽きずに何度もやりたがるゲームランキング。

5位 HABA スティッキー

どっちかというと大人が楽しいやつかも。倒れたら負け、というジェンガ的なゲームですが、ジェンガより圧倒的に準備・片付けがかんたん。Amazonのレビューに、無印良品のメガネケースに収納するとぴったり、という情報があったので参考にさせていただいて、ほんとにぴったりで便利です。キャンプにはまだ持っていったこと無いけど、コロコロ転がりそうなのでこれは屋内用かな。

 

4位 ことばのカードゲーム もじぴったん

もじぴったんはデジタルバージョンもあるようですが、我が家はアナログカードで。文字カードで単語を作って、手持ちのカードを減らしていくゲームですね。知育になりそう、と思って買ったけど、大人もなかなか楽しめます。我が家では、楽しく遊ぶためにローカルルールを設けています。

・最初に配る手札数を、娘の分は減らす(こどもハンデ)

・大人は制限時間1分(長いことばを作ろうとして時間をかけすぎるので笑)

カードを広げるスペースがそこそこ必要なので、これも屋内がベターかな。

 

3位 ナンジャモンジャ

これの良い点は、慣れるとハンデ無しで大人とそこそこ互角に戦えるようになるところ。記憶力はこどもにだんだん敵わなくなってきてるので笑。夫は娘に誘われると「それ難しいからイヤだ〜」とごねたりしてます。私も、面白さでは頭を使うもじぴったんの方が好きかも...。とはいえ、2人でもできて、カードだけで遊べて、ルールもシンプル。キャンプにも適してそうです。

 
2位 UNO

おなじみUNO。おなじみだけど実は持っていなくて、娘と遊ぶために初めて買いました。4才児にはどうかなと思ったらめっちゃはまってます。我が家は一番シンプルなのを買ったけど、ポケモンやらマイクラBTSまでコラボUNOがあるんですね〜。もっと検討すればよかった。キャンプ用なら防水タイプもいいのかもしれません。仮に何枚か無くしても問題なく遊べそう。

 
1位 トランプ

結局、トランプを一番やりたがるんですよね〜。トランプってすごい!娘の成長に合わせてやりたがるゲームが変わっていっても対応できるのも良いし。最初はルールが簡単な神経衰弱、次にトランプに慣れるための七並べ、カードをチェックしてあげなくても遊べるようになったらババ抜き、今は二人でもできるスピード。スピードは、持ちカードを半分にするハンデ(大人は黒カード、娘はハートのカードだけ)にするとお互いちょうど良く楽しめています。前回のキャンプでは、肉が焼けるのを待ちながらスピードをやってました。

 

1年前の娘は、ゲームに負けるとよく本気で怒ったり泣いたりしていましたが、最近は買っても負けても楽しめるようになってきて、感情コントロールやルール理解などの成長につながってるんじゃないかな〜と。なにより、同じ目線で一緒に遊べるようになってきたのがうれしいし、感慨深い!

 

 

 

 

↓ランキング参加中。クリックするとファミキャンブログのランキングページが開きます。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村